【2025年最新版】Instagram共同投稿とは?インスタの共同投稿機能を活用するメリット・手順・成功のコツを徹底解説
Instagram共同投稿(コラボ投稿)とは?
Instagramの共同投稿(コラボ投稿)機能は、2つ以上の別アカウントで1つの同じクリエイティブやリール投稿を共有表示する仕組みです。
投稿時に「共同投稿者を招待」して相手の承認を得ることで、投稿が承認したユーザーの両方のプロフィール/フィードに掲載され、双方のフォロワーにリーチできます。
共同投稿を使う3つのメリット
リーチとエンゲージメントの拡大
共同投稿すると、両アカウントのフォロワーに同じ投稿が表示されるためリーチ数が増加し、いいね・コメントなどのエンゲージメント率も上がりやすいです。
新しいフォロワー層へのアプローチ
コラボ相手が異なるフォロワー層を持っている場合、自社には届かなかった新たなユーザー層にリーチや投稿表示できます。
ブランドやインフルエンサーとの共同投稿はこの点で特に効果的です。
インサイト共有と効率的な分析
共同投稿では、投稿者・共同投稿者双方が同じ投稿に対するインサイト(いいね数・コメント数・保存数など)を確認可能です。
これによりマーケティング分析が効率化されます。
Instagram共同投稿の設定手順
フィード投稿の場合
- 投稿画面で写真または動画を選択
- キャプションを入力後、「タグ付け」→「共同投稿者を招待」をタップ
- 招待したいアカウントを検索して選択
- 投稿をシェアすると、相手にDM通知で招待が届き、相手が「承認」すれば共同投稿成立です。
- 承認後、招待したアカウントにも同じクリエイティブが表示されます!
リール投稿の場合
リールでも同様に「タグ付け」→「共同投稿者を招待」の手順で設定可能です。
ただし、リールの場合は招待承認後、自動的に共同投稿者のフィードにも表示される点に注意が必要です。
共同投稿の成功に向けた4つのポイント
- コラボ相手の選定:フォロワー属性・ブランドイメージが合致していることが重要。関連性が低い相手では効果が出にくくなります。
- KPIの設定:事前に「リーチ数」「いいね数」「保存数」「フォロー数増加」など目標値を決め、投稿後にインサイトで測定・振り返りましょう。
- クリエイティブ&キャプション設計:視覚的に目を引く写真/動画+両ブランドのメッセージが伝わるキャプションで投稿クオリティを高めることが鍵です。双方にとってトンマナがずれすぎているものは避けましょう
- 承認の事前確認:投稿前に相手と日程・内容・承認タイミングを合わせておくことで、承認遅れや表示ミスを防げます。投稿後のエンゲージメントの初速を上げるためにも、双方でタイミングを合わせて共同投稿を実行することは大事です!
共同投稿で気をつけるべき注意点
- 投稿後に共同投稿者の追加・変更は原則できません。投稿前に設定を完了しておきましょう。
- リール投稿の場合、共同投稿者が投稿を自分のフィードから外せません。双方で投稿内容・ブランドイメージを確認しておくことが重要です。
- 共同投稿者を誤って招待すると修正が難しいため、事前にIDの確認・承認の流れを整えておく必要があります。
共同投稿をビジネス活用するなら「iステップ」との併用がおすすめ
企業アカウントやブランド運営において、Instagramの共同投稿だけではフォロワー育成や顧客化には限界があります。
ここで活用したいのが、Instagram向け自動DM返信・シナリオ配信ツール「iステップ」です。
iステップを活用すれば、共同投稿で拡大したフォロワー層へ自動でDM配信・キャンペーン誘導・公式LINE登録誘導などが可能となり、投稿の次のステップ(フォロー→コンバージョン)までスムーズに動線設計できます。
さらに、Meta公式API対応・通数無制限・凍結のリスクなしで月額22,000円というコストパフォーマンスで運用できるため、共同投稿による拡散+自動DMによるフォローアップをワンストップで行いたい企業には最適です。
キャンペーンの自動化や通常投稿のリーチ増大の可能性を広げてくれます!
まとめ
Instagramの共同投稿(コラボ投稿)は、リーチ拡大・新規フォロワー獲得・マーケティング分析など多くのメリットを持つ強力な運用手法です。
ただし、コラボ相手の選定や事前承認・投稿設定の正確さなど、運用前の準備が成果を左右します。
さらに、投稿後のフォロワー育成・顧客化を見据えるなら、自動DM・シナリオ配信対応の「iステップ」を併用することで、Instagram運用をさらに効率化・成果化することが可能です。

【今だけ!! 14日間限定】無料で iステップの全ての機能をお試しいただけます!!

Instagram(インスタグラム)自動DM返信ツール istep(アイステップ)の導入はこちらから▷ https://istep.click/
【今だけ!! 14日間限定】通常月額22,000円の利用料が、「無料」で全ての機能をご利用いただけます!!
ぜひお得すぎるこの機会にお試しください!
機能例
| ・自動DM(フィード投稿・リール・インスタライブ・DM・メンションに対する自動DM返信) ・診断機能 ・抽選機能(即時抽選(インスタントウィン/後日抽選) ・アンケート機能 ・ステップ配信・時間差・時間指定配信 ・自動コメント返信 ・iステップリッチメニュー ・URLトリガー ・ランダム配信 ・一斉配信 ・Google投稿連携 ・アカウント分析 (別途機能開放申請の必要あり ※追加料金なし0円でご利用可能) 等 |
Instagram(インスタグラム)自動DM返信ツール チャットボット iステップ /株式会社ネルプ

色々な機能を活用して、さらにご自身のInstagram(インスタグラム)アカウントを効率よく、成長させましょう!
ぜひ、istep(アイステップ)の自動DM返信ツールをお試しください!
さらに、通常4万円するInstagram(インサイト/競合)分析ツールが無料で利用可能です!
【全てiステップユーザー様限定】※ 14日間の無料トライアル期間を含む
月額22,000円のみで通常のiステップ機能に加えて、通常4万円ほどかかるInstagram(インスタグラム)のインサイトや競合分析機能を追加料金なし(0円)でiステップ月額料金のみで利用できるようになりました。
※ 初回のみ iステップ管理画面ログイン>分析機能から申請の方お願いしております。
分析機能でできること
| ・ダッシュボード機能 ・ベンチマークしてる競合アカウント(5社まで) ・レポート作成(PDFとCSV形式でダウンロード可能) |

Instagram(インスタグラム)自動DM返信ツール チャットボット iステップ /株式会社ネルプ
色々な機能を活用して、さらにご自身のInstagram(インスタグラム)アカウントを効率よく、成長させましょう!
ぜひ、お試しください!
▼ 他の記事も読む
- 「ラクスル×Canva」パートナーシップ連携で展示会ブースのポスター・チラシ入稿簡単!印刷物×SNSキャンペーン活用
- 【2025年最新版】Instagram共同投稿とは?インスタの共同投稿機能を活用するメリット・手順・成功のコツを徹底解説
- 【新機能】Threads(スレッズ)24時間で消える「ゴースト投稿」とは?特徴・使い方・活用のコツ・メリットを徹底解説
- 【無料オンラインセミナー開催】通販の虎・松下直人 × ネルプ稲葉信が語る「SNS×ECで売上UP最新集客戦略」
- 【ハロウィン限定】スタバギフトカード700円分が合計60名様に当たる!インスタ&X同時プレゼントキャンペーン開催
公式LINEのお友達追加で超お得有料級な【限定特典】配布中!
QRコードを読み込んで弊社イチオシツール【iステップリッチメニュー】をぜひお試しください!


弊社(株式会社ネルプ)では様々な無料セミナーを開催しております。
一部アーカイブ配信も行なっておりますので、下記バナーからぜひご確認ください!

最も得な年間プランはこちら!年間【66,000円】もお得!



売上
286
%
UP
見込み顧客数
342
%
UP
フォロワー数
2
万人
UP
